休日

休日

2022 秋の味覚ー初物 Part1

まだ暑い日が続いていますが、すこし秋の気配が感じられるようになりました。第一弾として、この時期は、ちょっと山に気になるものがあって、ここ数週間は毎週末に、ずっと山に登ってました。今週は、やっと、その気になるものを見ることができましたので、お...
休日

農作業 – 草刈り

山仕事のきつい季節がやってきてます。暑い時期の草刈りが一番きついです。結構体力には自信ある方なのですが、草刈りの後は、足腰がガクガクとなります。使用している草刈り機は、畑とか田んぼで見かけるものとは、ちょっと違うタイプの草刈り機です。傾斜地...
休日

農作業-初物2

本日は、短めに。タラの芽の後日談です。いつも自分が収穫しているタラの芽が食べごろになったので、収穫しました。収穫が忙しくて、収穫後に処理をした写真しかとってませんでした。 大収穫 左側にあるのは、タケノコ。右下ににあるのは、ワラビ。右上にあ...
休日

農作業 – 初物

先日、私の地方では先週、大風が吹き荒れ、果樹園の柵が壊れてしまいました。幸い壊れた柵は、崖部分でしたので獣などの侵入はありませんでしたが、大きく壊れてしまいまいした。支柱を打ち直して柵を修理しました。 ■ 柵の修理 すでに、うちの父が壊れた...
休日

農作業 – New作業服

今日は、世間は月曜日ですが、私は休日でしたので作業服を新調しました。最近の作業着は肌ストレスが少なく、ストレッチ素材、UVカット、軽量とランニング着並みの気持ちよさです。お庭仕事にも最適だと思います。今まで、農作業はジーンズと長袖Tシャツで...
休日

農作業 – 柵の修理

春がやってきましたので、農作業開始です。私の地方は、今年は結構雪が降ったので果樹園の囲いが結構こわれています。まずは修理からスタートです。ついでに、野草の巡回にも行ってきました。 ■ 材料調達 商売で果樹園をやっているわけではないので、柵の...
WORKS

洗濯ばさみ はんだ付け クランプ

両面基板への部品付けを行う場合や、解析を行う場合、片面に背の高い部品が装着されていると、基板が安定しないことがあります(図1)。また、コネクタ類のはんだ付けでは、コネクタと配線を保持してほしい場面があります。こういうときには「はんだ付け ク...
休日

修理 携帯型LEDライト

壊れるときには、色々と壊れるもので、ファンヒーターに続き、昼休憩に本を読む際に使用している携帯型ライトが壊れてしまいました。携帯型LEDライトは充電 or USB接続で使用するタイプのモノです。症状としては、USBを接続しても充電しません。...
休日

修理 CORONA ファンヒーター

この日は、我が家の冬の大切な家族「CORONA ファンヒーター」の電源が入らなくなったので、最優先で修理することにしました。コンセントをさしてもなんの反応もありません。外は、雪がドカドカ降っています。これがなくては、私の住んでいる地域では、...
休日

iPhone SE バッテリー交換

長年使っているiPhone SEのバッテリーの持ちが急に悪くなったので、バッテリー交換を行いました。買ってから一度もバッテリーを交換していなかったのですが、さすがに限界が来たみたいです。とっくに買い替え時期は過ぎているのですが、特に困ること...