THETAマウント RICOH Theta マウント #4 前回に引き続き基板作成を行います。今回も、基板を量産するわけではないので、自作CNCで基板を作成します。スペース的には厳しいので両面基板で仕上げます。 ■ レベリング 前回は紹介できませんでしたが、基板を切る前に均一な深さでパターンを切るた... 2022.05.16 THETAマウントWORKS
WORKS 顕微鏡 照明 Part2 今回は、先週に引き続き照明の作成です。説明は、下記のように行います。3Dプリント部品は、平日夜にプリント済みで作業を開始してます。おもに作業風景になってしまいますので、ポイントだけかいつまんで説明させていただきます。意外に量がおおかったので... 2022.04.04 WORKS顕微鏡ライト
WORKS 実体顕微鏡 テスタージグ – 制作過程 制作過程を紹介します。制作過程と、組み立て風景なので面白くないかもしれませんが、何かの参考になれば幸いです。 ■ 3D モデリング まずは、アイデアを絵にしていくところからスタートです。一番試行錯誤が多く、時間のかかる工程です。3D CAD... 2022.03.28 WORKS実体顕微鏡テスタージグ