ハンティング

ハンティング

わなの見回り 箱罠 手ごわい娘でした(2025/04/19)

先日反応のあった箱罠ですが、無事、予告通り捕獲できました。予想通り、単独行動中の小型(1歳)のイノシシでした。本日は晴天だったことと、箱罠の設置位置が比較的村に近いこともあり、なぜか早朝(AM 7:00)から見物人が集まっていました。イノシ...
ハンティング

わなの見回り 箱罠 誤爆 2発目 (2025/04/16)

今週に入ってから一つの箱罠に怪しい反応があり、箱罠の餌が食べられていました。イノシシの場合は、枯れ葉がきれいに2つに割れてかなり広い通り道ができるのですが、明らかに狭い感じがします。とはいえ、気になるので、アナグマやタヌキをひかけないように...
ハンティング

わなの見回り 箱罠 やってきた恒例の動物 (2025/03/30)

3/24に捕獲した1年生イノシシには兄弟がいますが、麓の箱罠のカメラに兄弟捕獲直後の様子が映っていました。いつも一緒にいる兄弟なので、捕獲現場をみていたと思います。この日は、さすがに、箱罠はスルーしていました。この様子ですと、暫くは箱罠に近...
わな見回り日記

わなの見回り 時間との勝負 (2025/03/24)

昨日反応のあった箱罠に到着したのは、本日、17:30でした。まずは、捕獲したのはイノシシなのか?というところからでしたが、ちゃんといました。先週と比べるとかわいいサイズでしたが、箱罠センサーによる捕獲第2号です。 箱罠センサーのログをを見る...
わな見回り日記

わなの見回り 敵勢力活発化 (2025/03/23)

先週末に大物をGetしたまではよかったのですが、重すぎて腰をやってしまったようです。今くくり罠に獲物がかかっても対処できないので、Week Dayはくくり罠と箱罠をロックしたり、引き上げ作業をおこないました。小林式のくくり罠には、下記のよう...
ハンティング

わなの見回り 彼らは来た、戦いとともに(2025/03/15)

先週より、我が家のタケノコ全滅事件やジャガイモの種イモ強奪事件が発生しています。同時に誘因場所や箱罠に怪しい反応が発生し始めました。いよいよ、山イノシシが里に下りてきた感があります。昨日は、週末の狩りに備えて夕方からお山へGo。時間は限られ...
ハンティング

わなの見回り 原点回帰 (2025/03/10)

関東は何やら大変な感じっぽいですが、自分の住んでいるところは完全に春の陽気でした。フキノトウもそこら中に咲きはじめました。我が家も天ぷらにしていただきました。こういう気温になると、そろそろタケノコシーズンです。まずは、有害獣駆除時期にくくり...
ハンティング

わなの見回り 猟期最後の見回り (2025/03/01)

猟期最後の見回りと山道の片付けです。猟期終了ですので、設置しているくくり罠も撤去しました。比較的暖かい日が続いた上に雨も降りましたので、なんとか車で山に登れる状態になりました。とはいえ、道はひどく荒れており、朝10時に片付け作業を開始して開...
ハンティング

わなの見回り 荒れ模様 まだ無理でした (2025/02/26)

実家周辺に雪がなくなったので、早速、御山へGo。ですが、甘い考えでした。とても車で入れるような状況ではありませんでした。積雪している上に路肩が見えない状況で、竹、笹、雑木が道をふさいでいるので、かなりヤバい状況。下手に車で入ると立往生や路肩...
ハンティング

わなの見回り 雪・雪・雪・雪・雪 やっと終わり? (2025/02/25)

先週に奇跡的に雪の合間にイノシシが獲れたのですが、それからまたもや雪の毎日でした。何度もやってくる寒波のため、無反応のセンサーを見守るしかない毎日でしたが、そうこうしているうちに、週末には狩猟期間も終わりになります。明日くらいに現地に様子を...