カメラ

Libre Calc

Libre Calc Macro : Python threadを使う (改定版)

以前、Python Threadについて調査したのですが、もっと簡単に対応できることが分かったので、差し替えます。少し考えればわかることだったのですが、何分経験がないので、見逃していました。本文書では、問題部分のみ抜粋して、改善策を記載しま...
Libre Calc

Libre Calc Macro : Python threadを使う(旧バージョン)

こちらは、旧バージョンで、過去の調査結果を残しているものです。新しい調査結果は、こちらです。Libre CalcでPython threadを使ってみました。マクロを列動作させたい案件があったので、その下調べを行いました。 ■ 実現したいこ...
THETAマウント

RICOH Theta マウント #3

今回は、部品設計は終わったので、3Dプリント部品をアセンブルしてみます。3D CAD上で、ある程度は確認できるのですが、アセンブルしてみないと不具合の出ることがあります。FDM方式の3Dプリント部品の場合、プリント解像度はノズル径となること...
THETAマウント

RICOH THETA マウント #2

今回は、基板レイアウトとマウント内の配置を決めました。基板レイアウト、マウント内のスペースともキツキツでしたが、無理やり押し込みました。 ■ 基板レイアウト メイン基板:WxH=約30mmx48mm、スイッチ基板:WxH=約25mmx48m...
THETAマウント

RICOH THETA マウント #1

前回に引き続き、RICOH THETAのマウントを作ります。今回は、ざっと制御用回路を設計するところからです。 ■ 制御基板で実現したいこと 前回、おおざっぱですが、マウントで実現したいことは説明させていただきました。要約すると「THETA...
THETAマウント

RICOH THETA マウント #0

先日、知り合いの方からRICOH THETA-S を「自由に使っていいよ」と、譲っていただきました。多少分解されてケースにガタがありますが、光学系、機能、撮影に関しては全く問題なし。せっかくなので、専用マウントを作って、監視カメラ化してみよ...