休日 修理 携帯型LEDライト 壊れるときには、色々と壊れるもので、ファンヒーターに続き、昼休憩に本を読む際に使用している携帯型ライトが壊れてしまいました。携帯型LEDライトは充電 or USB接続で使用するタイプのモノです。症状としては、USBを接続しても充電しません。... 2022.02.20 休日修理
休日 修理 CORONA ファンヒーター この日は、我が家の冬の大切な家族「CORONA ファンヒーター」の電源が入らなくなったので、最優先で修理することにしました。コンセントをさしてもなんの反応もありません。外は、雪がドカドカ降っています。これがなくては、私の住んでいる地域では、... 2022.02.20 休日修理
WORKS 実体顕微鏡 テスタージグ データリンク検討 テスター(INFURIDER YF-90EPD)とESP32の接続試験、出力データ解析について紹介します。 ■ テスター接続情報の収集 最初に超駆け足でBluetooth通信の概略説明をします。詳しい方は、読み飛ばしてください。 Bluet... 2022.02.20 WORKS実体顕微鏡テスタージグ
WORKS 3Dプリンタ フィラメント保管BOX 今回は、100均のタッパーを使ってフィラメント保管BOXを作ります。前にも制作しているのですが、追加でほしくなったので、リピートでの作成です。このBOXは、保管状態まま印刷できるので便利です。私は、PLAを使うことが多いのですが、フィラメン... 2022.02.14 WORKSフィラメントBOX
WORKS 実体顕微鏡 テスタージグ システム構成 テスタージグ システム構成の検討過程を紹介します。思考の流れとしては、テスタージグで達成したいことを妄想し、それを達成するためのシステム構成を決めていきました。 ■ テスタージグで達成したいこと ざっと、自分が趣味で使う場合にあるといいなと... 2022.02.14 WORKS実体顕微鏡テスタージグ
休日 iPhone SE バッテリー交換 長年使っているiPhone SEのバッテリーの持ちが急に悪くなったので、バッテリー交換を行いました。買ってから一度もバッテリーを交換していなかったのですが、さすがに限界が来たみたいです。とっくに買い替え時期は過ぎているのですが、特に困ること... 2022.02.07 休日修理
実体顕微鏡テスタージグ 実体顕微鏡 テスタージグ 実体顕微鏡を覗いたままで、テスター数値を読み取るためのジグ制作記録です。 ■ 制作の動機 顕微鏡でプリント基板のパターンやチップの足などを見ながらテスターを使う際には、下記動作を繰り返し行います。 顕微鏡をのぞき、対象物にテスタープローブを... 2022.02.07 WORKS実体顕微鏡テスタージグ
休日 ブログ開始しました こんにちは、「ヘルメットちゃん」です。閲覧していただき、ありがとうございます。主に休日のDIYや趣味について発信させていただこうと思います。最初のネタは、マイナーなものですが「顕微鏡用 テスタージグ」を中心に週1ペースで発信させていただこう... 2022.02.07 休日