休日

農作業 – 柵の修理

春がやってきましたので、農作業開始です。私の地方は、今年は結構雪が降ったので果樹園の囲いが結構こわれています。まずは修理からスタートです。ついでに、野草の巡回にも行ってきました。 ■ 材料調達 商売で果樹園をやっているわけではないので、柵の...
WORKS

実体顕微鏡 テスタージグ – 機能

機能といっても、基本的にはテスター表示を実体顕微鏡内に投影するものですので、機能はシンプルなものです。基本的な使い方、操作パネル、メニュー階層の説明を行った後に機能の説明を行います。 ■ 基本的な使い方 基本的な使い方としては、以下の2つで...
WORKS

実体顕微鏡 テスタージグ 光学ユニット検討-ミラーユニットの検討

ミラーユニットの検討は、色々と試行錯誤しながら行いました。顕微鏡をのぞいて、なるべく違和感のない方法を試しながら選定していきました。 ■ (現状の)最新版 下図は、今のところ概ね満足出ているミラーユニットです。主要な部分は、以下の3つで構成...
WORKS

卓上ボール盤台 その2

今回は、前回寸法通りに切った材料を組み立てていきます。作業風景になってしまい退屈かもしれませんが、ご覧いただけると幸いです。御参考になるようなテクはなんもないです(^^;) ■ 墨付け ビスやボルトの位置、コロの取付位置などをひたすら墨付け...
WORKS

卓上ボール盤台 その1

卓上ボール盤の台です。まちがっても高機能なテーブルではなく、単にボール盤を載せるだけの台です。私が使っているボール盤は、以前知り合いからのいただきもので、使用頻度は高くはないですが、金属や木材に穴をあける際に非常に重宝してます。特に径の大き...
WORKS

実体顕微鏡 テスタージグ 光学ユニット検討-発光ユニットの検討

前回、発光ユニットには、下記の問題があると説明させていただきました。・発光ユニット画像は、観察対象物同様に拡大されてしまう。・左目への投影なので、発光ユニットの正面ではなく、対角となる右端が映る。・数値の投影位置が変えられない。変えると、焦...
WORKS

洗濯ばさみ はんだ付け クランプ

両面基板への部品付けを行う場合や、解析を行う場合、片面に背の高い部品が装着されていると、基板が安定しないことがあります(図1)。また、コネクタ類のはんだ付けでは、コネクタと配線を保持してほしい場面があります。こういうときには「はんだ付け ク...
WORKS

実体顕微鏡 テスタージグ 光学ユニット検討-全体構成の検討

編み出した原理を元に色々と試行錯誤した様子を紹介させていただきます。光学ユニットの検討は主に、全体構成の検討、発光ユニットの検討、ミラーユニットの検討の3つに分けて紹介しようと思います。 ■ 原理試作 ノートラブルでスムーズに進むわけはない...
休日

修理 携帯型LEDライト

壊れるときには、色々と壊れるもので、ファンヒーターに続き、昼休憩に本を読む際に使用している携帯型ライトが壊れてしまいました。携帯型LEDライトは充電 or USB接続で使用するタイプのモノです。症状としては、USBを接続しても充電しません。...
休日

修理 CORONA ファンヒーター

この日は、我が家の冬の大切な家族「CORONA ファンヒーター」の電源が入らなくなったので、最優先で修理することにしました。コンセントをさしてもなんの反応もありません。外は、雪がドカドカ降っています。これがなくては、私の住んでいる地域では、...