ハンティング わなの見回り くくり罠 不調脱出? (2024/11/19) 昨晩(23時くらい)に「ハジキセンサー」の反応があったのですが、反応のあった場所は猟期しょっぱなに「アナグマ」のかかった付近でした。さらに、本日は昨日からの大雨で、アナグマを捕獲した時と同じ状況ですので悪い予感しかしません。「今回は、アナグ... 2024.11.20 ハンティングわな見回り日記休日
わな見回り日記 わなの見回り くくり罠 不調 新種の有害獣駆除 (2024/11/17) イノシシの気配がめっきりと減ってしまい、自分の狩場では相変わらず、苦戦続きです。去年はこの時期には、バンバン空はじきしていたのですけどねぇ…さみしい限りです。数は少ない上に、テスト誘引で寄ってきたイノシシは賢く、警戒心が強い様です。見事に誘... 2024.11.18 わな見回り日記休日
ハンティング わなの見回り くくり罠 テスト誘引状況 (2024/11/14) 現在、私がわなを仕掛けようとしているエリアは、下記のようなところです。赤い線は、イノシシの動線(獣道)です。10月下旬より、箱わな周辺のイノシシの気配が消えてしまったので、本拠地を狙ってテスト誘引を行いました。結果としては、イノシシらしき反... 2024.11.14 ハンティングわな見回り日記
ハンティング わなの見回り くくり罠 不調です…(2024/11/10) メインの猟法は箱わなからくくり罠に移行し、主戦場も有害獣駆除地域外の隣町へ移動しました。我が家の畑等は隣町にあるので、猟期中以外は、自分の土地をまもれません。普段は、境界線ギリギリのところでイノシシと格闘しています。猟期中は、普段守れない竹... 2024.11.11 ハンティングわな見回り日記休日
わな見回り日記 わなの見回り 箱わな日記 イノシシの気配 完全消失(2024/11/10) 11月に入って、メインの箱わなもイノシシの気配が完全に消失しました。メインの箱わな周辺には気配はあるにはあるのですが、数が激減しました。恐らく、単独行動しているイノシシがいるだけのように見えます。他の箱わな周辺も同様に完全に気配が消えました... 2024.11.10 わな見回り日記
休日 マイホーム修理 地盤沈下修理 - 基礎の立ち上がり修理 残土撤去(2024/11/07) 水平レベルの調整が終わったところで、早速基礎の立ち上がりが修理されました。水平レベル調整関連の作業と機材撤去が終わった直後に、朝から夕方までかけて、何度かに分けて修理、塗装されていました。今朝には、綺麗にお化粧されて養生も外されていました。... 2024.11.08 休日修理自宅修理日記
休日 マイホーム修理 地盤沈下修理 - 水平レベルの修正編 (2024/11/05) 21年前に、あるハウスメーカーさんで自宅を建てたのですが、数年置きに定期点検があります。前回の点検で水平レベルが許容範囲(基準)を超えたことが判明し、修理することになりました。修理費用はハウスメーカーさん持ちで私たちが費用負担することはない... 2024.11.06 休日修理自宅修理日記
ハンティング わなの見回り くくり罠編 猟期最初の獲物はアイツ(2024/11/05) 11/1以降は、大雨が続いているので、現在セットしている括りわなは、期待度の高い2か所のみに絞っています。私の地域では、11月に入って昨日(11/4)の昼間以外は雨が降っています。昨晩も雨でした。こういう日は捕り物が大変なので絶対に掛かって... 2024.11.05 ハンティングわな見回り日記休日
わな接続リール わな接続リール 2024年版 ー 箱わなけり糸調整 今年は本格的に箱わなの運用を行ってみたのですが、意外にセットに手間のかかることが分かりました。私が一番感じた問題は、けり糸の敷設、調整に時間がかかることです。特に夏は、けり糸の調整で汗だくになる上に、セットに時間がかかると蚊やアブに襲われま... 2024.11.05 わな接続リール
休日 農業ネタ キノコ山の見回り 帰ってきたウルトラキノコ キノコは2度生える(2024/10/31) くくり罠を「キノコ山」に仕掛けにいくと、なんと、今年不作であった高級キノコの匂いがしました!!犬みたいですが、キノコは山の麓からでも匂いがするのですぐにわかります。また、前日に、父親が栗山付近で季節外れの希少キノコを採ってきたこともあり、気... 2024.10.31 休日