わな見回り日記 わなの見回り 危機一髪(2025/09/20) 先週栗泥坊らしき輩を捕らえたためか、我が家の栗山は静かでした。ですが、やはり、なんの防御手段もない栗畑は、餌場にされているようです。偶然ですが、見回り中に他の方の栗畑周辺でウリ坊の集団が走り回っているのを発見しました。現場は、栗の木、柿の木... 2025.09.24 わな見回り日記
箱わなセンサー 狩猟DX:箱罠センサー 補強版製造 箱罠センサー2号機お披露目から、かなり時間が経過してしまいましたが、現在、箱罠センサーの仕組みそのものというよりも、「わな管理システム」の仕上げを仕事の合間にのんびりやっています。ですが、先日、箱罠センサーの大きな残課題の解消の目途が立ちま... 2025.09.17 箱わなセンサー
休日 わなの見回り 今週の成果 栗泥坊?(2025/09/15) 栗の季節になってしまい、箱罠でイノシシを捕らえるのが難しくなってきましたので、我が家の栗畑周辺には、くくり罠を仕掛けてあります。今回は、自分家の栗畑を荒らしている犯人を捕らえるのが主目的です。2週間前に栗畑に侵入者があったのですが、最近は、... 2025.09.15 休日
WORKS-hunting サラリーマン猟師必須の「わな管理システム」 「わなの作動センサー」を試作してから2年以上経過しました。運用していく中で色々と不満が出てきたこともあるのですが、私自身を取り巻く環境も2年前から大きく変化し、圧倒的に仕事や家庭に時間を割かざるを得ない状況となっています。さらに、2年前はく... 2025.09.15 WORKS-huntingわな作動センサーわな作動センサーVer2.0
WORKS-hunting 「わな管理システム」インターネット接続環境 PIXELA PIX-RT-100/イプシム SIM設定 私の制作している「わな管理システム」は、いわゆるIoT機器となります。私の使用方法は、親機を自宅から遠く離れた基地においておき、いつでもどこで、インターネットを介して状況監視、設定変更を行うシステムです。この方式では、インターネット側からル... 2025.09.14 WORKS-huntingわな作動センサーわな作動センサーVer2.0
わな見回り日記 わなの見回り 見切り失敗(2025/09/11) 前回、親子捕獲狙いで箱罠を設定したままでしたが、タイミングが悪いことに栗(早生)が落ち始めました。現在、無防備な栗畑は、イノシシに狙われ栗の鬼皮だけが落ちている状態です。うちの栗畑は幸にして、1回だけ侵入されましたがそれ以降は来なくなりまし... 2025.09.11 わな見回り日記