2025-08

わな見回り日記

わなの見回り 親子イノシシに異変?(2025/08/31)

まずは、気になる箱罠から。最終段階から1週間経ちましたが、少々親子イノシシに異変が発生してます。親子ともども完全に骨抜きにできたはずだったのですが、今週に入ってから母親のイノシシを見かけることがなくなり、ウリ坊3頭だけで行動するシーンしか撮...
わな見回り日記

わなの見回り 誘引最終段階(2025/08/24)

今週は、ウリ坊の誤爆をやってしまいましたが、その親子と思われる個体が箱罠にやってきてました。誤爆後の撮影では、それほど気にしている様子もなく、順中に色々な箱罠に現れています。現れているイノシシは、ウリ坊が5頭から3頭に減っていることもあり、...
わな見回り日記

わなの見回り 獣の時間(2025/08/21)

実は、昨日に誤爆をしてしまい、ウリ坊を2頭捕獲してしまいました。捕るつもりは全くなかったのですが、蹴り糸方式の箱罠に入ってしまいました。蹴り糸は約40cm程度にセットしてあり、ウリ坊はスルーの予定でしたが、作動してしまいました。たぶん、暴れ...
わな見回り日記

わなの見回り 誘引中(2025/08/17)

いよいよ栗の時期が近付いてきたので、イノシシの栗の見回りが始まったように思います。農道が掘り返されて路肩が崩れたり、山に点在する栗畑周辺が荒らされています。ですが、8/17 現在、トレイルカメラを設置していない箱罠でも反応が出始めていますが...
WORKS-hunting

サラリーマン猟師必須の「わな管理システム」

「わなの作動センサー」を試作してから2年以上経過しました。運用していく中で色々と不満が出てきたこともあるのですが、私自身を取り巻く環境も2年前から大きく変化し、圧倒的に仕事や家庭に時間を割かざるを得ない状況となっています。さらに、2年前はく...
わな見回り日記

わなの見回り イノシシ活発化(2025/08/03)

7月最終週に近くで夜間工事があった関係で、お山はしばらく静かでした。トレイルカメラにも何も写っておらず、イノシシの掘り返し等もおちついていました。ですが、8月に入った途端にイノシシが活発化し始めたようです。本日は、わなの見回りの道が崩されて...