暫く平和な日々を過ごしていましたが、久々に箱罠に反応があり出動しました。
しかしながら、箱罠の中は空っぽ。この箱罠で空はじきするのは2度目です。
箱罠の中は何やら荒らした跡がありましたが、小さな動物なのか派手に暴れた形跡はありませんでした。

トレイルカメラをチェックしてみたのですが、残念ながら扉が落ちるシーンは映っていませんでした。
ですが、妙な(怪しい)動物が映っていました。
トンビだとおもいますが、今まで箱罠の近くに降りてきたことは一度も見たことがありませんでした。
扉が落ちたのは、朝4時前でした。
箱罠に入っているトレイルカメラにも反応しないような小動物を狙ったのでしょうか…
珍しいシーンなので撮り逃したくなかったシーンです。
トレイルカメラに外部トリガーがあると、よいのですが、記憶ではなかったような…
(かといって、懐事情で改造する勇気はまったくありません(笑))
その他の箱罠も反応があるにはあるのですが、いつもの夫婦のみで平和です。
箱罠センサー運用中の箱罠ですが、センサーが動物に見破られていなことを確認するために監視しています。罠とわかっていて集まる動物の捕獲用なので、動物の反応は要注意です。
この季節は、タケノコ等の山菜狩りを行う人が多いこともあり、イノシシはどこかに隠れているようで、罠も周辺の畑も実に平和です。
最近は、周辺の水田跡にコウノトリまでやってきています。
20km以上離れたところいた個体だと思うのですが、引っ越してきたのでしょうか…
平和なGWに突入です。
でも、いつも一人でちょっとさみしそうです。
シラサギの群れに混じっていることが多いですが、仲間はいないのですかねぇ?
家族ができてくれるとうれしいのですが。