わなの見回り ヤバいやつ(2025/05/20)

わな見回り日記

相変わらず閑古鳥が鳴いている状況ですが、少々ヤバいやつが来ちゃいました。
10日程前にも来ていましたが、その時は大雨で画像が不鮮明であったため判別不可能でした。
本日ははっきりと姿を捉えることができました。

おそらく尻尾の太さから狐だとおもいます。狐がヌカを食べるシーンを初めてみました。
肉食だと思っていましたが、タヌキ同様に雑食なのでしょうか。
ですが、狐は口がデカく野犬と同じ雰囲気がしますので、誤爆時の放獣作業が怖いです。
暫く扉はロックしておくつもりなので、その間にどこかよそに行ってくれることを期待しています。
この罠、さらに事件が発生していました。

なんと、アナグマとタヌキの縄張り争いです。
アナグマの後ろをタヌキがソロソロと追いかけちょっかいをかけたようです。
タヌキの攻撃がなんともセコイです(笑)
ですが、アナグマはとうとう無警戒で餌を食べ始めました。これではイノシシ来ない気がします。

そしてもう一か所の観測地点ですが、とうとう明るいうちからヤツがやってくるようになってしまいました。相変わらずの奇行ぶりです。餌もないところで急に穴を掘り始めてます。
邪魔ですが、憎めないヤツです。

どこの箱罠にもイノシシの姿や反応はなく、唯一仕掛けているくくり罠も罠ばれしてしまい絶不調です。
もはや野生動物の観測日記になってしまってます。
イノシシは何処にいちゃったのでしょうか?山にはまったくイノシシの気配がありません。

代わりに本日見回り中に2頭のシカを別々の場所で目撃しました。
一頭は、交通量の多い道路の真ん中をパカパカ歩いていました。
イノシシの代わりにシカが来たら嫌だなぁ~。
このスランプはいつになったら解消されるのやら…6月に状況が変化することに期待です。

タイトルとURLをコピーしました